仕事の事 日々の事

「今時の若い子は」って一括りにする大人が多いけど、全くそんな事ない。これは完全に「人による」

投稿日:2020年7月3日 更新日:

Ryokoです。

Ryoko358のRyokoです

若手と呼ばれていたのは遥か昔のRyokoですw

 

よく「今時の若い子は」って一括りにする大人が多いけど、全くそんな事ない。これは完全に「人による」と思う。

 

20代で既に、ビジネスマナーができていて、気の利くステキな人はいるし
50代なのに、ビジネスマナーもできない、気も利かない残念な仕上がりの人もたくさんいる

 

先日、ある企業様で、コロナ問題で延期になっていた社内行事(詳細は記載できません)がありました。私Ryokoもお招きいただきまして全員マスク着用の中、無事に参加してまいりました。

いや~20代のピチピチ若手社員が頑張っている姿を見せていただき、私も励みになりました。

しかし毎度思うのですが、社長様がステキな会社様は社員様もみんなキラキラしてますよね。

 

こちらの企業様は、社長が大変素晴らしく、20代の社員が多いのですが、みんな前向きでキラキラしていて、気も利くし、みんな自然に笑顔で、仕事に取り組む姿勢が違うな・・・って毎度感心させられます。

 

愚痴や不平不満を言っているような風体の社員は見かけませんでした。

私Ryokoはお客様なので、対外的な顏な部分もあるのかもしれませんが、それはそれで社会人としてOK。

もし万が一、不平不満タラタラの社員ばっかりだったとしても、その姿を外部に微塵も感じさせないような徹底ぶりがなされているのであればそれは社会人としてOKと言う事です。

ただね、それは大体どっかでボロが出るから外部の人は気付くよねw

だから、それも踏まえて考えても、その企業様はきっと素晴らしいんだろうと、20代の社員さんたちを見て受け取れました。

スピード感のある業界だと、愚痴を言っている間に業界から置いていがれてしまいますもんね。

 

何歳までを「若手」と呼ぶのかは、会社の企業規模や、社風にもよるので・・・

数年前まで自分の事をまだまだ「若手の方」と思っていたが、気がついたらいつしか「ベテラン括り」に入っていました。むしろ「おばさん枠?」昔、「30過ぎたらみんなおばさん」って言っていた人がいたけど、その括りで括ったらとっくに「おばさん枠」ですわw

うーん・・・年を重ねたって事ですな。

私は、ハイカラばーちゃん目指して日々精進なり。

-仕事の事, 日々の事
-

執筆者:

関連記事

私が好きなおすすめユーチューバー【その06】

Ryokoです。 Ryoko358のRyokoです。   戻ってまいりました!!今回はいつもの大人気シリーズです!! 私が好きなおすすめユーチューバーシリーズです 前回の私が好きなおすすめユ …

Ryoko久しぶりの出張に身が引き締まる思い

Ryokoです。 Ryoko358のRyokoです。   本題に入る前にひとつ。 今朝起きたら嬉しい事がありました。 そのうちタイミング見て記事にします。うふ。   さて、出張のく …

私が好きなおすすめユーチューバー【その04】

Ryokoです。 Ryoko358のRyokoです。 今回も昨日に続き… 「私が好きなおすすめユーチューバー」シリーズです 前回の私が好きなおすすめユーチューバー【その03】はこちらから 今日のブログ …

尊敬する指圧の先生に心身共に癒される日曜日【03,いまいちサロンの変化編】

(この記事は3分弱で読めます) 間接的にでも「いつか誰かの気付きに繋がれば」との思いだけでブログを書いている変わり者Ryokoです。 このサイトでは人が何か前向きになれる、偶然の気付きを色んな所に散り …

小さな組織こそ代表者の姿勢や言動が色んな所に波及する事に気付いて欲しい話

間接的にでも「いつか誰かの気付きに繋がれば」との思いだけでブログを書いている変わり者Ryokoです。 このサイトでは人が何か前向きになれる、偶然の気付きを色んな所に散りばめております。全く同じ情報でも …